こんにちはmasatoです。
2023年1月11日にTwitterの定額サービス【Twitter Blue】の提供がスタートしましたね。
SNS上では『Twitter Blue(ツイッターブルー)』というキーワードが早くもトレンド入りしていますが・・・
ツイッターブルーって登録したら一体何ができるのでしょうか?
今回はそんな【Twitter Blue(ツイッターブルー)】の新機能や登録(やり方)に料金や評判について記事を書いていきたいと思います。
・【Twitter Blue日本】何ができる?新機能にやり方は?料金(値段)や評判も!
【Twitterブルー】って何?
【Twitter Blue】の提供が日本でもスタートしましたね。
【ついに】「Twitter Blue」日本国内で提供開始、月額料金は980円からhttps://t.co/UJ6zZ7g0BN
月額料金はWebブラウザ版が980円、iOSアプリから登録すると1380円。「ツイートを編集」などの機能をいち早く利用できるほか、近日中にTL上に表示される広告を半減させるなどの機能も公開予定としている。 pic.twitter.com/ALT6xmYASc
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 11, 2023
SNS上でも『TwitterBlue(ツイッターブルー)』というキーワードがトレンド入りして話題になっていますが、Twitterブルーとはそもそも何なのでしょうか?
Twitterブルーって何だ??
— HINOTORI (@inaba_1090_tak) January 11, 2023
【Twitter Blue】とは、簡単に言うとTwitterが提供する定額サービスです。
2022年10月に実業家のイーロン・マスクさんがTwitterツイッター運営会社の買収によって、広告収入以外の収益源を大幅に増やす方針が明らかになりました。
【減少額】失った資産額が史上最大の2000億ドルに、イーロン・マスク氏https://t.co/rDfqrgBwJI
マスク氏の純資産は2021年11月のピーク時には3400億ドルだった。ブルームバーグ通信は先週、2000億ドルもの資産を失ったのはマスク氏が史上初だと報じた。 pic.twitter.com/t36cvC4yiB
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 3, 2023
その第一弾として発表されたのが、各国に向けてTwitterブルーサービスの提供を拡大していくことです。
Twitterブルーで何ができる?新機能は4つ
さてTwitterの定額サービス【Twitter Blue】では、具体的に一体どのようなことができるのでしょうか?
大きく分けると以下の4つの新機能が追加されます↓
②表示される広告数が半分になる
③長い動画が投稿できる
④新機能がいち早く利用可能
それでは1つずつ説明をしていきます。
新機能①返信、@ツイート、検索結果で一番上に表示
Twitterブルーの新機能①は『返信やツイート、検索結果で一番上に表示』ができるようになります。
Twitterの説明では
とあります。
正直これだけでは、頭の悪い私にはよくわからない。
具体的にどのようなことかと言うと・・・
#タグなどを付けて検索結果の上位を狙う場合に、定額ユーザー(ツイッターブルー)と無料ユーザーだったら、定額ユーザーの方が上位表示されるということだと思います。
※インフルエンサーやバズりたい人、Twitterアフィリエイト・ブロガーさんなどにはメリットがあるかもということです。
ただここで一つ問題なのが、定額ユーザー同士(ブルー同士)だとどちらが優位になるのだろうか・・・?
ここの判断基準については、現時点では不明ですね。
TwitterブルーのTLや検索結果に優先的に表示ってどれくらい関係ない検索でも出るのか、ブルー同士がどう優先順位つけられるのか気になるな
— 鳥茶丸@新刊委託中 (@toricha_maru) January 11, 2023
新機能②表示される広告数が半分になる
Twitterブルーの新機能②は『広告数が半分になる』です。
これは単純にTwitter上で出る広告の数が今よりも半分になるという内容ですね。
この新機能についてネット上では賛否両論ですが、圧倒的に多い意見としては・・・
「金を払うんだから全部消してくれ」
という声が寄せられていました。
Twitterブルー、広告半分無くなるってなんか微妙すぎない???なんで金払ってるのに広告見にゃいかんのや pic.twitter.com/OuZwj26yUf
— (@akpn77) January 11, 2023
広告が半分になります!
??????
ゼロにするためだけに課金するんだよ?
しかも近日公開っていつ???#TwitterBlue#Twitterブルー pic.twitter.com/1A8HCDWIcx— ちゃんひー@KSOP 12/31〜1/2 (@chanhii___) January 11, 2023
新機能③長い動画が投稿できる
Twitterブルーの新機能③は『長い動画』が投稿できるです。
Twitter Blue
広告減るし、長い動画投稿できるなら
ちょっと使ってみてもいいかもなあ— 鹿山 羊 (新曲制作中) (@kayama_yo) January 11, 2023
Twitterでは現在投稿できる動画の長さは、140秒(2分20秒間)です。
しかしTwitterブルーでは、無料版ユーザーより圧倒的に長い最長60分の動画が投稿できるようになるようですね。
新機能④新機能がいち早く利用可能(NFT画像・高画質動画等)
Twitterブルーの新機能④は『新機能がいち早く利用可能』です。
新機能がいち早くというと具体的にどのような機能かと言うと、現時点でTwitterから発表されているのは・・・
・高画質動画(1080p)がアップロードできる
・ツイートをフォルダ別に管理
・アプリアイコンのカスタマイズ
・背景カラー、アプリアイコンの変更
・ナビゲーションのカスタマイズ
・ツイート取り消しボタン
NFT画像
プロフィールでNFT画像の設定が使用可能になります。
Twitterで先月から【NFT画像】がプロフに設定できるようになったよ!
画像が“丸”ではなく“六角形”のがあれば、それはNFTデータだという証拠。メタバースの世界がもうこんな身近に。メタの世界で主人のLIVEを観に行くのが私の夢に追加されたよ。
▶︎NFT、メタバース、勉強してる?@TwitterBlue #ラハ研 https://t.co/d4tr7hFU6w— むぎ | LOVEコーチ@コンテスト挑戦中✨ (@mugichan2021) February 18, 2022
高画質動画(1080p)がアップロード可能
1080pの高画質動画が最長で60分アップロードが可能になります。
高画質動画を投稿したいがためにTwitter BLUE登録した✌️
— 泡沫モネ (@Utakatamone) January 11, 2023
ツイートをフォルダ別に管理
自分の気に入ったツイートを、フォルダに分けて分類して保管することができる機能。
アプリアイコンのカスタマイズ
Twitterアプリのアイコンの見た目をカスタマイズできる機能。
背景カラー、アプリアイコンの変更
アプリの画面デザインの背景テーマを複数あるオプションから選択できる機能。
色を変えられる機能w
アプリアイコンも変えられるw#TwitterBlue pic.twitter.com/IF3vBmNqd0— こーちゃむ #Vtuber➰ (@_K5XG) January 11, 2023
ナビゲーションのカスタマイズ
ナビゲーションのカスタマイズができる機能です。
選択した2〜6つのボタンのナビゲーションバーに表示させることができ、よく使うコンテンツや Twitterの画面にすばやくアクセスすることができるようになります。
Twitter Blue、ナビゲーションの項目と位置を自由に変えられるのめちゃくちゃ良い…! 普段見るやつを設定しておけばいちいちメニュー開かなくても良くなる…! pic.twitter.com/JpAc3adwsX
— BUSSAN⚡️(なんでもクリエイター) (@BUSSAN_8888) January 11, 2023
ツイート取り消しボタン
投稿したツイートが最長30秒間、取り消しや編集が可能になる機能です。
ツイートしてから30秒または設定した秒数までの間は実際にツイートは投稿されておらず、他の人の目に触れることがないので、衝動的にツイートボタンを押してしまった場合でも、直後であればキャンセルすることができる猶予が与えられます。
引用:アプリポ
さらに30分以内ならツイートの編集も可能。
TwitterBlueで変わったところ
ツイート取り消しができるようになった。
30分以内ならばツイート編集ができるようになった pic.twitter.com/RtOBejy60t— 明日 (@576XL) January 11, 2023
Twitterブルーのやり方・料金は?
Twitterブルーのやり方や料金について調べていきます。
ちなみにiPhoneから申し込みをした場合と、PCから申し込みをした場合では月額料金が違います。
・PCから申し込み:月額980円
※iPhoneから申し込みをした場合、PC(ウェブサイト経由)からの申込みに比べて、通常よりも400円ほど高い金額がかかってしまいます。
Twitterブルーのやり方はスマホアプリかPCのTwitter公式画面で、【Twitter Blue】という文字をクリックします。
支払い方法はクレジットカード払いのみとなるので、カード情報を入力すれば登録完了となります。
※ちなみにアカウント作成から90日を経過していない場合は、Twitterブルーに登録することができないようです。
話題の月1380円のTwitter Blue、さっそく登録してみようと思ったら
「アカウント作成から90日以上経過していない」
という理由で登録できず。このアカウント作ったの去年11月下旬だから、2月下旬〜3月上旬まで覚えていればその時やってみよう。せっかく試してみようと思ったのに出鼻挫かれてもうた pic.twitter.com/nC6qwKJQtB
— 出がらし (@tea_synchro) January 11, 2023
Twitterブルーの評判・口コミは?
Twitterブルーの登録を実際にした人たちのリアルな評判や口コミをご紹介します!
まったく良く分かってないのだけど。新機能のTwitterBlueってなんだろ…と思い、知りたいと思ったので登録してみた。iPhoneから登録すると1380円だけど、Safariとかブラウザから登録すると980円なんだね。この400円の差は何なのだろう。ちなみに…iPhoneから登録した後に知りました。。
— さゆ姉 (@sayune_snack) January 11, 2023
#TwitterBlue に登録したため、ツイート後の表示が変わりました。
ツイートミスを防げるかもですが、ちょっとややこしくなりました涙 pic.twitter.com/lz3iVQmLwW
— 川上城三郎@ネット回線アドバイザー(Cadenza代表) (@sumahokaoruya) January 11, 2023
Twitter Blueに登録したのでフルHDサイズの動画を上げてみます!! pic.twitter.com/RQ4aIaty12
— ビタワン☃️ (@vitaone_) January 11, 2023
まとめ
今回は『【Twitter Blue日本】何ができる?新機能にやり方は?料金(値段)や評判も!』と題して皆さんにお伝えしてきました。
✔【Twitterブルー】って何?
・Twitterブルーで何ができる?新機能は4つ
・Twitterブルーのやり方・料金は?
・Twitterブルーの評判・口コミは?
という内容でお伝えしました。
今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
コメント