都内某所のクッキーに批判殺到?曲や衣装がパクリと言われる3つの理由【水ダウ】

アイドル
出典:Twitter

こんにちはmasatoです。

この記事では、水曜日のダウンタウンから生まれたアイドルグループ『都内某所』にスポットを当てていきます。

水曜日のダウンタウンからアイドルグループ『都内某所』がデビューしましたね!

『都内某所』は『豆柴の大群』に続く水ダウからデビューをした、2組目のアイドルグループとしてすでに新曲も発表しており話題になっています。

しかしデビューしたての『都内某所』に早くも批判が殺到しているようですが・・・。

理由が気になりますよね。

今はそんな『都内某所』に批判が殺到している理由や曲・衣装がパクリと言われている理由3つについて記事を書いていきたいと思います。

【今回の記事の内容】
都内某所のクッキーに批判殺到?曲や衣装がパクリと言われる3つの理由【水ダウ】
スポンサーリンク

【都内某所】水ダウからアイドルグループがデビュー!

水曜日のダウンタウンからアイドルグループ『都内某所』がデビューしました。

2019年12月にデビューをした『豆柴の大群』に続くアイドルグループで、メンバーは「モンスターラブ」に参加をしていたミク・ミナ・リチの3人で結成をされています。

「モンスターラブ」を視聴していた方は、突然の展開に戸惑ったようですが、『都内某所』は2022年12月20日に新曲「クッキー」のリリースも発表し、すでにPVも公開されていました!

あまりの展開の速さに驚きでしたが・・・

ネット上でも批判と見られるような声が多くあがっているようです。

批判理由①「モンスターラブ」は何処へ?

都内某所への批判理由①「モンスターラブ」は何処へ?

「都内某所」がデビューをする前のお話ですが、2022年11月に水曜日のダウンタウンの番組企画『モンスターラブ』がスタートをしました。

「モンスターラブ」では、クロちゃんのことが好きな女性9人が集まり、最終的にクロちゃんの恋人を見つけるという企画でしたが・・・

実はクロちゃんのことが好きな女性は9人の中に少数しかおらず、全員がクロちゃんのことを好きなわけではないということが番組冒頭で明かされました。

途中までは最終的に誰がクロちゃんと付き合うのかネット上でも考察されていただけに、企画変更とも言えるような突然の展開に、ガッカリした視聴者が多かったのではないでしょうか。

※実際には企画変更ではなく、第4話でアイドル企画も同時進行していたことが明かされています。

スポンサーリンク

批判理由②デビュー曲があの名曲とそっくり?

都内某所の批判理由②はデビュー曲があの名曲とそっくり説です。

2022年12月15日にデビュー曲「クッキー」が発表された都内某所。

しかしこの曲の曲調が世界的アーティスト・テイラー・スウィフトさんの「We Are Never Ever Getting Back Together」にそっくりだという声が多く批判が殺到しています。


※テイラー・スウィフトの「We Are Never Ever Getting Back Together↓


たしかに曲調は似ている気がしますが・・・

個人的に「クッキー」を聴いて思った感想は、普通にいい曲だなと思ってしまいました。

しかも作曲・編曲を担当されているのは、Hi-yunkさんで、多くのアーティストに楽曲を提供している有名な作曲家さんです。

しかも奥さんは歌手の倖田來未さん!


そして作詞を担当したのはまさかのクロちゃんです。

クロちゃん・・・作詞の才能もあったのですね(笑)

スポンサーリンク

批判理由③衣装が某アイドルグループと激似?

都内某所の批判理由③は衣装が某アイドルグループと激似説です。

まず都内某所の衣装を見てみましょう↓


赤・青・黄と信号機と同じ色で構成された衣装。

クロちゃん曰く衣装のテーマは「ミニ四駆」だそうです。

よく意味がわかりませんが(笑)

そんな都内某所の衣装が後浦なつみの衣装にそっくりだとネット上でも話題になっています↓

※後浦なつみとは2004年10月に後藤真希・松浦亜弥・安倍なつみさんの3人によって結成されたハロプロユニットです。

都内某所の衣装を作る時に、この衣装が意識をされたかどうかはわかりませんが、たまたま似てしまっただけでパクリではないと思います。

まとめ

今回は『都内某所のクッキーに批判殺到?曲や衣装がパクリと言われる3つの理由【水ダウ】』と題して皆さんにお伝えしてきました。

【今回の記事の内容】
・【都内某所】水ダウからアイドルグループがデビュー!
①批判理由「モンスターラブ」は何処へ?
②批判理由デビュー曲があの名曲とそっくり?
③批判理由衣装が某アイドルグループと激似?

という内容でお伝えしました。

今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました