【サッカーW杯炎上】アルゼンチンVSオランダ戦の乱闘騒ぎや審判プロフまとめ!

スポーツ
出典:Twitter

こんにちはmasatoです。

この記事では、サッカーワールドカップ2022の準々決勝アルゼンチンVSオランダ戦についてスポットを当てていきます。

2022年12月9日に行われたアルゼンチンVSオランダ戦。

両チームとも白熱した戦いで、試合は延長戦までもつれ込みましたが、2−2の引き分けでPK戦に突入。

結果は3−4とPK戦を制したアルゼンチンが勝利を収め準決勝に進出となりましたが・・・

リアルタイムで視聴していたはご存知かもしれませんが、PK戦までに至る間の試合が大炎上しましたね。

今回はそんなサッカーワールドカップ2022・アルゼンチンVSオランダ戦が炎上した理由について記事を書いていきたいと思います。

【今回の記事の内容】
・【サッカーW杯炎上】アルゼンチンVSオランダ戦の乱闘騒ぎや審判プロフまとめ!
スポンサーリンク

【アルゼンチンVSオランダ】試合が荒れすぎて前代未聞の事態に!

2022年12月9日に行われたアルゼンチンVSオランダ戦。

どちらが勝利をしてもおかしくない強豪国同士の世紀の一戦に多くのサッカーファンがテレビに釘付けになったでしょうね!

結果は、延長戦までもつれ込み決着が付かず、PK戦を制したアルゼンチンが勝利を収めましたが・・・

試合の途中で熱くなった両チームでファウルが頻繁に続いたり、相手チームのベンチにボールを蹴り込んだりと乱闘騒ぎ寸前になるようなハプニングが続出!

強豪国同士の荒れに荒れた試合内容に世界中では注目が集まっています!

イエローカードが18枚!

世紀の一戦とも言われたアルゼンチンVSオランダ戦!

そんな両国が激突をした今回の試合でイエローカードが17枚も出されるという前代未聞の事態の事態となりました!

アルゼンチンのイエローカード:10枚
オランダのイエローカード:8枚

あまりにも多いイエローカードの多さにアルゼンチン代表のメッシ選手が審判に不満を爆発させるという事態にまで発展し、世界中でも大きな話題となりました!

スポンサーリンク

イエローカードを乱発した審判は誰?

イエローカードを乱発し、メッシ選手の不満を爆発させた審判は誰なのでしょうか?

アルゼンチンVSオランダ戦の担当審判はアントニオ・マテウ・ラオスさんです。

出典:Twitter

名前:アントニオ・ミゲル・マテウ・ラオス(Antonio Miguel Mateu Lahoz)
生年月日:1977年3月12日
年齢:45歳
出身:スペインバレンシア州
審判歴:1992年〜

審判歴は30年というベテラン審判のラオスさん。

そんなラオスさんは、普段バルセロナやレアル・マドリード、アトレティコ・マドリードの試合、エル・クラシコやマドリードダービーなどのビッグマッチの審判を務めることが多いそうです。

また、スペインサッカー界では珍しいレフェリングが特徴で、試合の流れを重視するイングランドのスタイルに似ていると言われているようですね。

しかし、試合中に選手と会話をし、懲戒処分(警告や退場)を避けさせる傾向があったりと様々なメディア、サッカー選手、コーチから賞賛や批判を受けていることでも有名となっているようです。

相手ベンチにボールを蹴り込み乱闘寸前!

1試合でイエローカード18枚というW杯史上最悪の事態になったアルゼンチンVSオランダ戦。

試合中にはアルゼンチン選手がオランダベンチにボールを蹴り込むといった行為を行い、あわや乱闘騒ぎになる寸前でした。

スポンサーリンク

まとめ

今回は『【サッカーW杯炎上】アルゼンチンVSオランダ戦の乱闘やイエローカードがヤバい!』と題して皆さんにお伝えしてきました。

【今回の記事の内容】
・【アルゼンチンVSオランダ】世界中から注目を集めた理由!
①イエローカードが18枚!
②イエローカードを乱発した審判は誰?
③相手ベンチにボールを蹴り込み乱闘寸前!

という内容でお伝えしました。

今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました