【エンデュアランス号】発見後の姿は?乗組員28人の現在や映画情報も気になる!

テレビ

こんにちはmasatoです。

この記事では、1915年に南極で沈没をした『エンデュアランス号』にスポットを当てていきます。

2022年12月28日(水)夜7時〜放送される「世界の何だコレミステリー」帝国南極横断探検隊の漂流記が放送されます。

帝国南極横断探検隊は、1914年に帝国南極横断遠征に出発をし、航海をするために乗り込んだ船が「エンデュアランス号」でした。

しかし、エンデュアランス号は南極の押し入る流氷に閉じ込められ、沈没をしてしまいます。

その後、探検隊(乗組員)28名は救助ボートで脱出を図り、全員が奇跡的に生還を果たしており、この物語は映画化もされ話題となりました。

そして半世紀以上が経過した、2022年に沈没したエンデュアランス号が発見をされたのです。

今回はそんなエンデュアランス号の発見の姿や乗組員28人の現在に実写化された映画情報について記事を書いていきたいと思います。

【今回の記事の内容】
【エンデュアランス号】発見後の姿は?乗組員28人の現在や映画情報も気になる!
スポンサーリンク

【エンデュアランス号】発見後の姿や乗組員の現在に映画情報は?

出典:Wikipedia

【エンデュアランス号】の発見後の姿や乗組員28人の現在・映画情報について解説をしていきます。

《エンデュアランス号》沈没〜救助までのあらすじ

1914年8月にイギリスが派遣した探検隊「帝国南極横断探検隊」を乗せた船《エンデュアランス号》が南極大陸に向けて航海に出発をしました。

エンデュアランス号に乗り込んだアーネスト・シャクルトン率いる探検隊の目的は・・・

ウェッデル海から南極点を経由してロス海に到達する史上初の南極大陸横断を達成する

というものでした。

南極大陸の初横断を目指す探検隊でしたが、航海に出発をした4ヶ月後(1914年12月)に南極の分厚い氷に行く手を阻まれ、身動きが取れなくなってしまいます。

そして、氷に挟まれ数ヶ月が経過した1915年11月に流氷に押しつぶされ沈没をしてしまいました。

出典:Wikipedia

しかし、乗組員28名は救助ボートで脱出をし、エレファント島に漂着。

エレファント島で遭難生活をスタートさせた探検隊ですが、この島に滞在をしていても救助の見込みがないと感じたシャクルトン。

5名の隊員を連れて、約1,500km離れたサウスジョージア島の捕鯨基地に救助を求めて、1500キロに及ぶ航海に出発。

出典:Wikipedia

残された隊員たちは、シャクルトンが救助に戻ってくる約22ヶ月間もの間、−37度の世界で耐えしのいで生活をし、無事全員が救助をされました。

スポンサーリンク

《エンデュアランス号》発見後の姿(動画あり)

1915年にウェッデル海に沈没をしたエンデュアランス号。

沈没から107年後の2022年3月に、フォークランド海洋遺産財団が組織した調査隊「エンデュアランス22」によって、沈没した海域から約6km離れた海底3008mで発見され話題となりました。


※107年ぶりに発見されたエンデュアランス号↓ 

107年間も改定に沈んでいたとは思えない姿で驚きですよね!

船の状態は極めて良好で、南極条約制度の下で保護史跡および記念物に指定されているそうですよ。

《エンデュアランス号》乗組員の現在は?

エンデュアランス号に乗り込んだ乗組員(帝国南極横断探検隊)28人の現在について調べていきます。

まず結論から申し上げると、エンデュアランス号に乗り込んだ帝国南極横断探検隊28人の中で、現在生存をしている人物はいません。

そもそもエンデュアランス号が沈没をしたのが、107年前の出来事なので当然といえば当然なのですが・・・。

ちなみに遭難から乗組員全員を生還させた隊長のアーネスト・シャクルトンは、1922年に47歳という若さで亡くなっていました。

出典:Wikipedia(アーネスト・シャクルトン)

出典:Wikipedia(ライオネル・グリーンストリート)

帝国南極横断探検隊28人のなかで最も長生きをした人物は、一等航海士のライオネル・グリーンストリートでした。

ライオネル・グリーンストリートは、1979年に亡くなっているので、乗組員全員が今から40年以上前にすでに亡くなっているということになります。

スポンサーリンク

《エンデュアランス号》映画化された作品は?

帝国南極横断探検隊が南極横断を目指すために乗り込んだ船《エンデュアランス号》の物語は、過去に映画化されています。

作品名は・・・

出典:Amazon

シャクルトン奇跡の生還

ジョージ・バトラー監督が2001年にエンデュアランス号沈没をモチーフにし作った映画で、2002年9月28日に公開されています。

しかし、無料視聴方法やレンタル情報などを調べてみても、視聴できそうなサイトが見つかりませんでした。

唯一DVDがAmazonで販売されているようですが、価格を調べてみると12,200円

少し高すぎないか(笑)

映画「シャクルトン奇跡の生還」を購入する

物語としては有名ですが、映画化された作品としてはあまり話題になっていないのかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は『【エンデュアランス号】発見後の姿は?乗組員28人の現在や映画情報も気になる!』と題して皆さんにお伝えしてきました。

【今回の記事のおさらい】
・【エンデュアランス号】沈没〜救助までのあらすじ
・【エンデュアランス号】発見後の姿(動画あり)
・【エンデュアランス号】乗組員の現在は?
・【エンデュアランス号】映画化された作品は?

という内容でお伝えしました。

今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました